令和6年12月8日(日)
市民講演会「認知症を知り正しく備える」
第一講話「認知症を知る」
令和6年12月8日(日)
市民講演会「認知症を知り正しく備える」
第二講話「認知症になると口の中で起きること」
令和6年12月8日(日)
市民講演会「認知症を知り正しく備える」
第三講話「いつまでも『脳が元気』な暮らし方」
令和5年11月12日(日)
自分らしい最期を考える講演会・第1部前半
さいとう内科クリニック院長
齋藤拓郎 先生
令和5年11月12日(日)
自分らしい最期を考える講演会・第2部
シンポジウム
所沢市医師会会長
並木病院院長 赤津拓彦 先生
ふく在宅クリニック院長
福本祐一 先生
ACPとは何か〜医療・介護現場での本人の意思表示の重要性
所沢市医師会
水野内科クリニック 水野 康司 氏
アンケートにご協力ください。
https://forms.gle/4mZpgTXwnEHextp26
Vol.1「どうやったら死ねるんだ」
本人の想いを尊重したACPを考える
Vol.2「大切にしてきたこと」
雑談から本人の想いをくみ取るACPを考える
厚生労働省
Vol.3「孫のために」
心と共に変化していいACPを考える
厚生労働省